2017年12月31日

2017年走り納め★★★★★


私の2017年走り納めはMOJYUMAのみんなと一緒に過ごしました。
まずは、岡山県の日生へ牡蠣のお好み焼きを食べに行くサイクリング


ECFFD0FE-02D8-43AF-BAA9-165CF8B07E53.jpeg


234E93AD-9C05-4439-A65B-AD654964BC68.jpeg


9771706C-83AE-4F8A-94E2-60AD1BFE1938.jpeg

元MOJYUMAのチーム員だったノッチさんをお迎えして。




D800B329-AFDD-4F10-8E2E-0EA024B967D9.jpeg

過去二回走ったことのある同じルートで上り基調の七曲が大嫌いでしたが、
この日は私の調子が年数回やってくる絶好調だったのと、
チーム員の素晴らしい先導で終始サイクリングペースで快走でした。




5BE5731D-AAB7-4E6B-8637-005FB6E582E0.jpeg

カキオコ、カキソバ、焼き牡蠣?をみんなで分け合いました。



5888F183-197A-42F1-9BAB-1965DD34096E.jpeg

今年の牡蠣は大粒でプリプリでした…



60EFE1C0-C5CA-44E4-AD28-81CB0DFE7C4F.jpeg

帰り道には、だるま珈琲さんへ



D4F90A69-A7A4-4145-8D66-97379FA76701.jpeg

だるま珈琲の店長さんが『桃春さんですよね』と歓迎してくださり、
だるまさんと私のオリジナルステッカーの交換もしていただきました。



DD139736-4959-415A-B45C-331D03326591.jpeg

チョコケーキとだるま珈琲をいただき帰着。
あっという間の楽しい時間でした。




そして最後はMOJYUMAシクロクロス班でクロス練習を。


E91D8505-5F95-4D50-B983-E442F78F0187.jpeg




33DEFD2F-27D0-43F8-822C-55C1C349A472.jpeg

80D98718-6B31-46D5-BA99-B0E8D3AD94BB.jpeg


188D27ED-D75D-4146-B79B-F1436D4C09E4.jpeg


678516B0-52AE-4FB1-BDA3-393C62F03A53.jpeg


F1E33490-767A-4D2C-9BC3-D29F31C943D6.jpeg

練習後にはダイキ君が持参してくれた温かい珈琲で心も体もホカホカ。



04FE6BEC-61B5-43A9-AEA8-C2DED35FDDA4.jpeg

2017年もMOJYUMAのみんなに温かく包まれた一年間でした。


そして2017年、お世話になった皆様ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。




読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 23:20| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

2018年度もYONEXを。メーター交換練習法★★★★★


image.jpeg

YONEX様より2018年度のDIARYを送っていただきました。
2017年のDIARYも練習日記で埋め尽くされましたが、
また来年もこのノートを楽しく苦しい日記で埋め尽くそうと思います…
近い将来、YONEXのピスト車なんてのができないかな~
という夢を膨らませながら。



さて、先日は自転車先生の後ろにツキイチしていて、
LSDにしてはペースが速いなっと自転車先生の心拍を確認。
何度聞いても120までの数値が返ってくる。
それでも私が何度も確認するもんだから、
お互いのメーターを交換されてしまいました…。



でもこれがなかなか面白く、
私はそれからずっと自転車先生のデーターを見ながら走るのですが、
緩やかな上り返しで心拍の最高値が121で、
それ以外はずっと110くらいをキープし、
信号待ちではすっと心拍が落ちていく。
信号待ちで自転車先生のメーターに表示される心拍の下がり具合に見とれていたら、
突然心拍が消えた???
あらら、メーターを凝視してたら置いてけぼりを食らってたw



お互いの距離が10mくらい離れると数値が出ないので、
千切れたことにも直ぐに気付いてもらえます。笑
あ、でも自転車先生は普段は後ろに目が付いてるんじゃないかと思うくらい、
私が千切れると本当に直ぐに気付いてくれるので、
メーターを頼りに走る方が置いていかれる率高し。



お互いのデータを見るのが楽しくて、
途中からLSDを解除して追い込まされるw
自転車先生の後ろで鼻水とヨダレを拭う間も惜しく、
この寒い中を顔面びしょびしょにしながら必死で走っているのに、
自転車先生の心拍は150とな…。そりゃレースでも強いはずだ。
てか、これだけ余裕があればもっといけるだろ!と言っておいた。

自転車先生のパワーやケイデンスが見れて面白いと同時に、
私への駄目だしも止まりませんでしたが…ははは。

皆さんも是非他人とのメーター交換をしてみてくださいッ!笑




image.jpeg

夜はMOJYUMAの忘年会でした。


読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 21:58| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

ヒーターシューズカバーでノンストップ100km★★★★★


今日はノンストップ100kmを自転車先生のツキイチで走ってきました。
いつも何処を走るとか何キロ走るとかメニューを教えてもらえずに走るので、
自転車先生の後ろに付いて行く先や距離を察知するのですが、


このところずっと寒いので京都の北部を避け、
南の方を走るのですが京都府亀岡市から兵庫県の篠山方面へ抜けるには、
一箇所だけとても冷え込む山間部がありまして、
昨年もその辺りで停滞温症を起こしてしまったので、
なるべくその辺りは避けたいのですが自転車先生はドンドンドンドン進みます…。


でも、今日は大丈夫のはず?!


なぜなら、


image.jpeg

ヒーターシューズカバを履いてみましたよ…
昨年と同じ失敗を繰り返さないように対策をしてみました。
見た目がアレなので、





image.jpeg

ヒーターシューズカバーの上に、
更に靴下タイプのシューズカバーを履いてみましたが、
見た目は更にアレですか?…



見た目よりも暖かさを優先します!!!


低温、中温、高温の温度設定ができるようですが、
私は迷わず高温設定を選択しました。
バッテリーの保温持続時間は高温の場合は約2,5時間と表記されていましたが、
帰宅した約5時間後もまだ暖かかったです。


走行中は、
いつも足先が石のように冷たくて痛く次第に感覚がなくなるのですが、
今日はずっと冷たくならずに感覚もありました。


自転車先生と一緒に走るノンストップ100kmの時は、
いつも途中でトイレ休憩を要請したり、途中で千切れてしまうのですが、
今日は最後までしっかり着いていけました。
自転車先生は終始LSD域の心拍120までで走るのですが、
それにツキイチしている私の方が心拍が高く、
上りでは私の方が約40くらい高く、
下りでは自転車先生が落ちてくる心拍を上げようとするので、
後ろの私の心拍は更に上がり全然休めないw…
普段の練習よりキツイ気がするのは気のせいでしょうか?…


image.jpeg

スタンプを集めると丼鉢がもらえるというので、


image.jpeg

吉野家へ連れて行かれ、人生3度目の牛丼に挑戦しました…



読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 23:32| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

寒さがマシなコースを選んで★★★★★


image.jpeg

寒い寒いとばかりは言ってられないので、
そんな時に少しでも寒さがマシなコースを選んで走ると、
【一庫ダムTT】になります。片道約13km。
これを先頭固定で二人なら二往復、三人なら三往復、四人なら四往復。
このコースをしっかり追い込めると自分の調子の良し悪しも分かるという。



image.jpeg

自転車先生の後ろにツキイチでも悶絶w
自転車先生との練習で一番苦しいのは休憩が殆ど無いこと。
寒い冬場は特に汗冷えしないようにとトイレに行くのみか、
温かいドリンクも急いで飲んで急いで出発w
脚が回復する間もなく出発w



まぁでも、このコースがしっかり走れるとトロフェバラッキも夢じゃない?!
相方次第だな…。


読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 23:36| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

平地は才能、上りは努力★★★★★



『平地は才能、上りは努力』っと、
元オリンピック選手の城本量徳さんが仰ってたので、
私は上りに対する努力がまだまだ足りないんだと思い、
昨年の冬場は平地基調のLSD練をメインにしましたが、
今年のオフシーズンはそこに上りの練習を継続することにしました。




image.jpeg

その中でも一番嫌いな新紅葉峠をリピートする練習を主に。





image.jpeg

山頂にあるこの標識がゴールで、
下りの寒さが堪えるので、
自転車先生と二人で運転を交代して下りは車載で下り、
すぐまた自転車を車から降ろして上りだすという対策をしています。



image.jpeg

冷え性の私は体が冷えずに良いのですが休憩する時間を与えてもらえず…
その上、毎回全力走なので悶絶していますw



image.jpeg

自転車先生も平地は得意なスプリンターですが、
上りはチームの中でも下から数えた方が早いので、
この冬は二人で春までに新紅葉峠を何本上れるか頑張りたいと思います…




image.jpeg

新紅葉峠の麓はこんなにお天気が良いのですが、



image.jpeg

お天気が良いから気温は低く山の上は寒いです…


今日の練習はLSD練習だったのですが、
自転車先生の後ろにツキイチしている私の心拍はLSD域を超えていて、
どんどんどんどん足先が凍り付いていき、
ホットワックスにカイロにシューズカバー二枚履きでも辛く、
40km地点で途中離脱してしまいました…。
何かもっと良い対策を考えねば…。…。…。

昨年の11月末と年末に低体温症から脱水になり、
全身痙攣を起こし救急搬送されてみんなに心配をかけたので、
これからの季節は特に注意したいと思います。みなさんもお気をつけて。


読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 21:15| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

京都向日町競輪サイクルクラブ、和地恵美選手のようなスタート★★★★★

image.jpeg

12月10日は京都向日町競輪場で開催されたサイクルクラブに参加してきました。
今年度最後となるこの日は大盛況でした。




元競輪選手の山岸正教さんを筆頭に、

image.jpeg



毎回、京都競輪会から現役選手の方が親切に指導してくださるので、

image.jpeg

とても楽しく今年の6月から私は全会出席させていただきました。


image.jpeg

初めて参加したときは発走台の使い方も分からず、
京都の村上博幸選手にマンツーマンで教えていただきました。


それから毎月参加してタイム計測や周回練習をさせて頂き、
9月には日本スポーツマスターズで好成績を収めたり、
11月には全日本マスターズ選手権にも出場することができました。
半年間という短い時間でここまでこれたのは公式の競輪場を一般解放してくださり、
またそこへお力を注いでくださる皆様のお陰だと感謝しています…。



image.jpeg

朝一の周回練習では先週習ったことを意識しながら走りましたが、
寒さで足先がどんどんどんどん冷えていきました。
室内で三本ローラーをしていると隣の台に小原さんが来て、
『もしかして緊張してますか?』
『緊張してもこんな寒い日にはタイムは出ないからリラックスして』
と励ましてくれましたが、
私が緊張していたのは走る事への緊張ではなく、
小原さんに見られてやる三本ローラーでした。
小原さんが隣にいるからずっと緊張して手摺から手を離せませんでした(笑)




image.jpeg

そして、今年最後の500mTTでは、
何度練習しもできなかった良いスタートが少しだけできたような気がします。
今まで何度練習してもできなくて色々考えすぎて無様になり、
『よくそのスタートでそのタイムを出すね。2秒は損してるよ』
っとずっとお手上げ状態だったのですが、

一漕ぎ、二漕ぎ、三漕ぎでぴょんぴょんぴょんと弾むように加速した。
そう、それは世界チャンピオンの和地恵美選手みたいなイメージ。
スタートが良すぎていつもより速度が乗り、
1コーナーで大きく膨らんでしまったようです…。
この感覚のリズムがまた得られればいいのですが…。




そして、前回は上級者クラスで参加させてもらったケイリンですが、
今回は元競輪選手の小原さんが参加していたので中級者クラスで参加しました。

image.jpeg

image.jpeg


image.jpeg

image.jpeg



image.jpeg

image.jpeg

ラスト1周で、


image.jpeg

公式の競輪で使用する本物のジャンが鳴り響き、
このジャンの音を聞くと走っている私もテンションが上がります。


image.jpeg

強そうだなっと思っていた男子にはラスト一周で駆けられると着けなくて、
4コーナーを出てから捲くりに行き一人は刺せましたが、
二着までにはあと10センチ程足りませんでした。
が、ケイリンの楽しさも分かってきてまた走りたいです。



最後の周回練習は、

image.jpeg

今回初めて競輪場を走ったMOJYUMAファンクラブの方と、
二回目で初めてピスト車でバンクに上がった方と一緒に練習しました。
コーナーが向い風でしんどかったですがずっと先頭固定で40分間走行。
『勝手に始まる生き残りゲーム』

そろそろ終ろうかと思った頃に小原さんが前を牽きに来てくれたのですが、

『嘘やん~?…』

(もっと早く現れて…)心の声w


image.jpeg

はぁ、辛そうな顔してる…


image.jpeg

私一人だけ大概出し切ってるよね…辛ぁ。





image.jpeg

監督に、『練習はここからやぞ!!!』と檄を飛ばされ頑張るも辛いw
残り10周が辛いのなんの…。


image.jpeg

ラスト1周の合図で小原さんのペースが上がると、
私の後ろからガッサーと男子が7、8名抜いていったw…
ゴルァー!!!
老婆を労われや~…。


image.jpeg

サイクルクラブが終了後に、
自転車先生、takuくん、ヤノコウジさんと、
桂川サイクリングロードの久我橋に待ち合わせ、
ケイデンス130を回し続けて八幡の走井餅へ行きました。
復路はもう脚が回らなくなり最後尾でサボってアウターで漕いでいましたが、
それでも9号線の上りで千切れる失態を…。



読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 22:58| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

シクロクロス練【砂編】スタンディングができた★★★★★




image.jpeg

来週末に開催される関西シクロクロス第五戦【マイアミ】の会場へ、
MOJYUMAのシクロクロス班で練習に行ってきました。


image.jpeg

500円を支払えばレース会場となる場所を走ることが出来ます。


image.jpeg

松林や、



image.jpeg

琵琶湖沿いの砂浜を存分に練習することができました。



image.jpeg

この会場では砂浜を走れるか走れないかで勝負が決まると言われ、
空気圧を何度も何度も試しました。




image.jpeg

サンド用のタイヤのエアーを試してみたり入念にチェック。



image.jpeg

『砂浜が長くて乗れずに殆ど押すコースですよ』っと言われたのですが、
私、殆ど乗れました(笑)
自転車から降りると劇的に遅いので降りたくないのです!
きっとレースでは速さよりも乗車率を上げることと格闘していると思います(笑)



image.jpeg

砂が乗れたことよりも嬉しかったのは、
以前からずっとスタンディングの練習をしていたのですが、
前回の美山町向山で宮内選手がスタンディングをしていて、
速い人はやっぱスタンディングもできるんだっと指をくわえて見ていましたが、
私もやっと出来るようになりましたよー!
今まであんなに苦戦していたのに昨日突然できるようになったのですが、
2分でも、3分でも、いつまでも出来るバランスが取れるようになりました。


image.jpeg

朝9時から練習してお昼ご飯を食べるのを忘れて、
気付けば3時頃までよく転びよく笑い、
いつもは嫌だ嫌だと弱気なシクロクロスがとても楽しく思えました。

読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 22:55| Comment(2) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

関西シクロクロス第四戦美山町向山の応援★★★★★



先週末の美山町向山マスターズの翌日は関西シクロクロス第四戦が開催されました。



image.jpeg

お天気が良くて、



image.jpeg

前日のマスターズよりも気温が高く、

前日にニュルニュルに湿っていた泥区間もドライである。


大きなレンズを付けたカメラを持ってウロウロしていたら、
皆さんに、『試走始まってますよ~早く準備しないと』
って声を掛けていただきましたが、
この日の私はチームのサポートというか応援と撮影係りw
ババシャツ着て、ダウンジャケット二枚に作業着を着こんで防寒対策は万全。


大きなカメラを持って何を写そうかとウロウロしていたら、
普段のロードレースでは時間と気持ちの余裕がなくて、
レース前には観回れない出店を発見し、


image.jpeg

回転焼きと、



image.jpeg

向山焼き(回転焼きのお好み焼きバージョン)
のお店でレース前には買い食いを。


image.jpeg

実はこの向山焼きを昨年の同大会で初めて目にして、
レース後に買いに行ったら既に閉店しており、、
それから一年間ずっと、『美山町向山の大会のアレを食べたかった』
っと言い続けてきたのでそれはそれはとても楽しみにしていました…
お店のおばさんに一年越しのそんな話を聞いてもらったら、
一口食べる度にソースを追加してくれた…。

あんな自転車結構高いんやろ?!っと聞くので、
安い物もありますが軽自動車よりも高い物もありますね。なんて話すと、
『へぇーーー!タイヤ二個しか付いてへんのにぃ!』とビックリされていました。


腹ごしらえもそこそこに、
チーム員が走るのでカメラを抱えて山の中へと入っていく。




どこで撮ろうかな、





いつも山の中に入ると翌日は頬がおたふく風邪みたいに、
パンパンに腫上がるというアレルギーを起こすので、
フェイスマスクをして恐る恐る山の中に…
こんな時は500ミリの望遠レンズが有難いが、
草むらを掻き分けどんどん奥へと入ってしまいやっぱり翌日は顔面パンパンw…。




写真を上手に撮るって難しそうだし私のようなド素人レベルでは、
ピントがキテルよりも、良い機材よりも、
大事なのは何を撮りたいか、何にシャッターを押したくなったか?
なのかなっと写真ド素人の私はそこを楽しんで撮ってみた。


報道される記事やビデオやプロカメラマンの映像にはトップの選手しか写らない。
遅れた人はカットされるのかそれとも最初から写さないのか、
まぁまず苦手なシクロクロスで私なんかが写ることなんて滅多にありませんよ…
だからこそ、○○TV!の動画に写ることを目標に頑張ろうって思えるのですが、
いつも撮られる側の立場にいる自分としては、
転んでジャージがドロドロの人や、
遅れても一生懸命走っている人に焦点を当てたくなりました。

image.jpeg







image.jpeg

image.jpeg





image.jpeg

今回のコースで皆さんが上れずに苦戦されていた三段目の上りは、
前日のマスターズは真ん中のラインの岩肌が、
ツルツルに光るくらい土が剥げていたのですが、
私は試走で宮内選手が押しているのを見て、
この私には乗車できるわけ無いだろうと乗ることを諦めていたのですが、
スーパー中学生の唯ちゃんが乗っていたので私も練習してみることに。

イン側もアウト側のラインも自転車先生のタイヤでは乗れなかったのですが、
私が嵌めていたタイヤではなんと真ん中のツルピカラインが乗車できました。
一度乗ったまま上れてからはレース中もフル乗車で上ることができ、
乗車したまま上れるたびに観客が歓声に沸いてくれ、
ここだけは私が唯一自慢できる所でした。



そして、その上りには翌日の日曜日には土が盛られていましたが、
皆さん結構苦戦していました。



image.jpeg

前日には乗車できなかった自転車先生も土が盛られて難なく上っていました。



image.jpeg

ここでは選手よりもそこで応援していたこの3人の男の子達が、
選手に成功ラインを、『外からイン』『外からイン』っと、

image.jpeg


来る人来る人に何度も何度も指差して教えてあげている姿と、
その『外からイン』というリズミカルな音域に完全にやられ、
微笑ましい姿に一番シャッターを押したくなりました…。


image.jpeg

本当はもっと歓声に沸いた表情の写真もあるんだけど(可愛すぎる…)
モザイクを掛けたくないので私のブログで使えるのはここまでかな



image.jpeg

目が疲れたら何じゃこら?を撮ったり、





下りの手前のコーナーで、



image.jpeg

大きな木の根っこにぶつかり転ぶ人もいましたよ…








あ、あとチーム員に限ってはレース後に反省できるように、
やる気の無い姿も証拠写真として写しておきました。ははは。

image.jpeg



うん。応援しに行くと言っておいて、
写真を撮るのにファインダーを覗いていたら声援は掛けれないのね…。

いつも撮影してくれる監督が私のゴールスプリントだけは、
まともな写真が無いという理由も良く分かりました。


読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 15:50| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月07日

ガールズケイリン門脇真由美プロとご一緒させて頂けました★★★★★



image.jpeg

昨日は関西サイクルスポーツセンター【KCSC】へ練習に行ってきました。
いつも私が練習拠点にしている京都府南丹市も寒いですが、
KCSCも寒くて寒くて最初の周回練習では上半身は温まるのですが、
周回を重ねる毎に足先がどんどんどんどん冷たくなっていき、
瞬間冷凍でもされているかのように感覚がなくなり、
いつもは腿や脹脛に塗るホットワックスを足の甲や裏、
足指の間に塗り込むと直ぐに感覚が戻ってきた(これは使える)





この日の特記事項として、

image.jpeg

ガールズケイリンの門脇真由美プロとご一緒させていただきましたが、



image.jpeg

レベルが高すぎて直ぐに吸収するには程遠く、
門脇プロの後ろに付くだけでも緊張して冷静さを忘れる…
四人で周回していたときにバックを踏まれて焦る焦る。
私の後ろに着いていた小原さんにも大変ご迷惑をおかけしたと思います。


門脇プロのリアは12Tだし、小原さんも超ビッグギアで、
私だけ脚がクルクルクルクルとハムスター状態でしたが
ヒーヒー言いながら必死で2周回ずつのローテーションを、
最後まで千切れるものかっという意地だけでこなしたので、
もっと余裕を持って走れるように練習していきます…。




image.jpeg

ロードでは誤魔化せてもピストでは誤魔化せないペダリングスキルの
素晴らしいお手本を目の前で見れたことや、
ポジションを見比べさせていただいたりと、
とても良い刺激を受けたので今後の練習でも活かせるようにしたいです。





image.jpeg

それから、城本量徳さんに指導してもらい、



image.jpeg

監督がバイクペーサーの先導許可を申請しました。



image.jpeg

この様に、
安心して牽いてもらえるように練習していくそうです。

一日中寒かったですがあっという間に時間が過ぎていきました…


読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 11:12| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

美山町向山シクロクロスマスターズ★★★★★


私にとっての今シーズンのシクロクロス初戦は、【美山町向山マスターズ】でした。
今シーズンはもうシクロクロスは走らなくてもいいのではないかと言われ、
自分でもシクロクロスは向いてないなぁ~と消極的だったので、
とりあえずマスターズに出てから今後のことは考えることにしました…。



image.jpeg

結果はクラス優勝しましたがレースの内容は…



image.jpeg

表彰式でガラパさんに、
『楽しかったら良いんじゃないですか』っと励ましてもらい、


image.jpeg

『じゃー頑張りますッ』って言っちゃったよw…(頑張るのか?!)



今回のレースは、自分のクラス外に宮内佐季子選手が出場していて、
その宮内佐季子選手と同時出走だったので学べるチャンスだと、
隣のグリッドからスタートすることにしてみました。
男性30名ほどの後ろに女子が並び男子と同時スタートでした。


号砲後にスタートして猛ダッシュでストレート区間から林間に。
その林間の最初が登りセクションで進路が狭まり混雑が予想され、
予想通り混雑する中に宮内選手は迷わず勇ましく消えていきました…
私は宮内選手の直ぐ後ろで上りに入れたのに、
左右から男子が迫り来るのに恐れて引いてしまいましたw


それでも昨年このコースの林間は全押ししたのに、
今回は天候も良く全て乗車で行くことができ、
一周目の芝コースでも宮内選手の背中が見えていました…。





image.jpeg

それなのに、苦手なシケインが下手すぎて自分でも笑ってしまう…
シケインで自転車を降りた後にクリートが嵌らずに、
それを嵌めることに必死になり過ぎてどんどん遅れる。



image.jpeg

二周目からは宮内選手の影も形も見えなくなってしまったので、
速く走ることよりも全セクションをフル乗車でいくことに集中してしまい、



image.jpeg

得意な平地でもペースを上げていくことが出来ませんでしたが、
フルラップ、フル乗車で走れたのは良かったと思いましょう…。
自転車先生は私の下手さレベルを知っていましたが、
私のレースを観た監督には驚かれレース後に補習されましたw


表彰式で今後も頑張りますって宣言したけれど、
同コースで翌日に開催された関西シクロクロス第4戦は、
カメラマンに扮装していました。てへへ。


読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。
posted by 桃春momoharu at 20:06| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2017年12月01日

シクロクロス練習【一年分の笑いを提供】★★★★★


ロードレースとトラック競技のシーズンが終わり、
長期休暇をとる間もなく始まりましたよ、
私にとってのシクロクロスシーズンが…
(シクロクロスのシーズンは10月から既に開催されています)

自転車競技を始めて5年目にして漸く、
自分が何の競技に向いているのかを見つける事ができたみたいなのですが、
それからするとシクロクロスは自分には向いていないと思われますw…
自転車から降りると何一つまともに出来なくて、
飛び乗り飛び降りといった初歩的なことの復習から始まるわけで、
あまりの下手さに、
『シクロクロスはもうやらなくても良いんじゃない?』という声も聞かれます。


レース数日前からの三味線が嫌いです。特にスタート前の三味線の奏で…。
コソコソ練習しているのにやってないやってないって笑っちゃう。
一緒に練習したり、『負けませんよ』って言われる方が気持ち良い。
レースなんだから正々堂々と戦いたいし負けても相手を賞賛したい。
努力なくして速く上手くなれるってそれを才能というのでしょうか?…
自分では運動神経だけは良かったと信じて50年近く生きてきましたが、
自転車先生には、『決して運動神経は良くない』と断言されますw
でもコツコツと努力をすると、
やればやるだけ少しずつでも上達していくのがわかる所は楽しめるので、
冬場のトレーニングだと思って頑張って行こう~…


image.jpeg

ここの公園にはキャンバーもあるし、



image.jpeg

階段もあるし、



image.jpeg

フライオーバー的な坂もあり、



image.jpeg

池もあり、
練習するには素晴らしい環境ですが、
使用するには速度域の低い基礎練習に限定するなど注意して。



私の場合、何をやるにも先ずはお手本を必要とします。
自転車先生がこれをやってみようと課題を出してくれるのですが、
一回でできることは皆無であるw
恐る恐るやり始めて一回目は必ず転ぶw
何度も何度もお手本を見てもそれでも二度、三度目と転びw
一日で完成できることは皆無に等しいwww



image.jpeg

最後まで怖くて出来なかったのが、
急な坂を下った直後に前輪を浮かせないといけない段差。
リアタイヤがまだ下り坂の斜面に乗っている状態で前輪を浮かせるという、
出来る人には簡単に思えるでしょうが私には怖くて怖くてw
何がって?、大前転して転ぶことを想像すると怖いやん?w


このセクションができるようになるまでに、
ブレーキングの練習の一環でリアタイヤを浮かせて下ろす事や、
またそれを下り坂でやってみる等等…
シケインやコーナーリングや8の字以外にも段階追って積み重ねていき、
練習が一通り終る頃にやっと出来るようになりました。


まぁ、それまでに何十回転んで自転車先生を笑わせたことかw…
デカイ声あげてガハハガハハと大笑いされました。
忘年会のネタとしては十分か?
いや、きっと一年分くらいの笑いを提供したことでしょう…

しかも、『トドみたいに転ぶよねッ!!!』ってどない?…
トドが転ぶところを見たことがあるのか?っと言ってやりたいw笑

この先、大事な場面や笑っちゃいけない席で、
プハハハーッと思い出し笑いをしないように気をつけなはれや。


何度も転んでいくうちに転ぶことへの恐怖がなくなり調子に乗っていたら、
前輪は避けれたのに後輪は避けきれずに、
できたてホヤホヤの犬の?ウ○チを踏んで終了www


あ、


私の目標は、





image.jpeg

これです!…
ウイリーをする50歳のおばちゃん…あは。あはははは。

読まれた後に↓ここをワンクリックしてくださると、
ランキングに反映されますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

image.jpeg

200%Jersey

↑サイクルオーダージャージのお問い合わせやご注文はこちらからどうぞ。


posted by 桃春momoharu at 10:32| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする